注文住宅を建てるなら、皆さんはどんなお家にしたいですか?

私には、理想のお家が色々あります。
かっこいいお家、可愛らしいお家、北欧テイスト、南欧プロヴァンス、
などなど…
ですが、特に今思うのは、自然素材をふんだんに取り入れたものにしたい!
ということです。
自然素材を取り入れようと思うと、
まず床には無垢フローリングを選びたいですね。
無垢フローリングとは、天然材を使った床のことで、
ヒノキ、クリ、スギなどの素材が使用されています。
優れた調湿性、植物に含まれる成分によるカビ発生の防止、
優しい肌触り、天然木の香りによるリラックスなどの働きがあります。
ただし、水濡れに弱い性質があるのでお手入れに注意が必要です。
飲み物をこぼしたときにはすぐに拭くようにして、
普段のお手入れではウェットタイプのフローリングワイパーは
使わないようにします。
少しお手入れが面倒そうに感じますが、
脚が直接触れる床は優しさを感じられる無垢材を使いたいです。
壁は漆喰や珪藻土を選びたいです。
漆喰や珪藻土の壁には、調湿性、臭いの吸収、脱臭の働きがあります。
湿度を適度に保ってくれて、不快な臭いを吸収してくれて、
快適な室内空間を作ってくれます。
また、シックハウス症候群の原因物質を含んでいないので安心感があります。
キッチンも天然素材にしたいところですが、
作業スペースに木材を使用すると濡れて傷んでしまうので、
木材の使用は向いていません。
少しでも自然を感じられるように、床はタイルにしたいです。
タイルの素材にはプラスチック、大理石、コンクリートなどがありますが、
陶磁器を使用したタイルなら自然を感じられそうです。
タイルはお手入れしやすい点も魅力です。
水に強いので水を多く使用するキッチンに適しています。
しかし、冬場はひんやりするところが欠点です。
室内にはできるだけ自然光を取り入れたいです。
吹き抜けを作って2階部分に窓を取り付けたり、
リビングに大きな窓を設置したりすれば、採光がよくなります。
格子などを使えば隣家や道路側からの視線が気になるときの対策ができます。
注文住宅を建てるなら、このような自然素材をとり入れた、
自然を感じられるものにしたいです。
自然を感じられる家なら、リラックスして過ごせると思います。